fc2ブログ
プロフィール

天野雅博

Author:天野雅博
定食酒場食堂の奇跡(牧野出版)から発売
天野雅博語録(牧野出版)から発売
『ゼロポイント』全国書店一斉発売
★男は黙ってサッポロビール★
=========
★作家/作詞家 ★起業仕掛け人・起業プロデューサー
★外食産業プロデューサー
Baku@夢追い人 常に自由人である。
北海道出身51歳☆
☆作品☆
1作 『ひとりで儲ける時代』日新報道出版
2作 『それでいいのか、サラリーマン』アマゾン総合1位
3作 『貧乏は完治する病気』6万部突破 あさ出版
4作 『欲望は全ての絶望をしのぐ』あさ出版
5作目『ゼロポイント』2017年1月24日全国書店一斉発売
6作目『定食酒場食堂の奇跡』牧野出版
7作目『天野雅博語録』牧野出版
映画 『起業士天馬』運命よそこをどけ俺が通る
1作・2作・3作 モデルとなる。

☆288円定食・定食酒場食堂

★財団法人・国連世界動物救済支援機構
みんなでコラボプロジェクト 東京総代表
★日本映画批評家大賞事務局 元事務総長

★学校法人日本航空学園元顧問
★JAA国際経済文化協力機構元総裁
★FM79.2MHz大江戸放送局レインボータウンFM『Baku@夢追い人のスマイルミュージック』毎週月曜23時~24時放送中★12月放送終了しました。
☆東北放送ラジオ6ヵ月出演
Baku@夢追い人のブック&ミュージック
☆茨城ラジオ6ヵ月出演
Baku風ボイス&ミュージック
☆ラジオ日本
Baku風ミュージックステーション
☆テレビ多数出演
☆雑誌・新聞多数掲載

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ゴールデンウィークも終盤に突入

 ゴールデンウィークも終盤に突入し、お楽しみもそろそろ、お財布と相談しながら、
余力を全快に楽しむのではなかろうか?
遊びとお金は付きもの。
しかし日本はまだまだ不景気の連続である。

たまに新聞で景気回復なんて、文字を見かけるが、どこが回復して来ているのか!
それはある一定の領域の事を言うのだろう!きっと。
ピラミッド組織の日本は、常に底辺がその重さを支えている。
一向に底辺は軽くなるハズも無い。

限られた枠の中で、生きていく。
総理が海外に出張に行けば、一瞬で億が消える。
大臣が出張すれば、一瞬で数千万が消える。
ピラミッドの底辺が移動しても、数千円なのに・・・・

 年金が貰えない、生活保護も貰えない、高齢者が餓死したなんてニュースは、
誰の耳にも、目にも止まらずあっという間に、その報道は終わる。
しかし、胃袋から何も検出されなかった事実はある。
 母親がホスト狂いして、子供二人を家に閉じ込め、検視の結果、胃袋から段ボールが出てきたそうだ。
親が子を殺す時代で、子がまた親を殺す時代だ。
こんな時代が幸せであるハズもない。
すべての人がおなか一杯に温かいご飯をしっかり幸せに食べれているのか?
僕は、疑問である。

本当は目を向けなきゃいけない所から、目を背け生きていく日本人。
ばーちゃんが赤信号無視して、道路を渡ろうとしているのに、助けないのか!
注意すりゃ、そのばーちゃんも、あたしの勝手だろーなんて、返事も返ってくるかもしれん。

歩道で大体通行人の邪魔になる井戸端会議を始めているのも、高齢者だ。
スーパーの通路でもこのような現象は当たり前だ。
生きてきた分だけ、度胸があるのだろう。
そうそうな注意ではヘコタレナイ。

高齢者は、若者に、文句を言い。
若者は、高齢者に文句がある。

老いた人は今日で来たことが明日出来なくなる。
若い人は昨日出来なかった事が、今日出来るようになる。
成長の違いだ。

今この国の人種に足らないのは、反省である。
反省するからこそ、進歩があるのだ。

日本の心をお腹いっぱいにしたい。
そんな思いが今日も僕にはある。

何が言いたいか分からない本日のブログ・・・・
Baku@夢追い人
※無断転載禁止



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

新刊
検索フォーム
QRコード
QR
リンク
作品