fc2ブログ
プロフィール

天野雅博

Author:天野雅博
定食酒場食堂の奇跡(牧野出版)から発売
天野雅博語録(牧野出版)から発売
『ゼロポイント』全国書店一斉発売
★男は黙ってサッポロビール★
=========
★作家/作詞家 ★起業仕掛け人・起業プロデューサー
★外食産業プロデューサー
Baku@夢追い人 常に自由人である。
北海道出身51歳☆
☆作品☆
1作 『ひとりで儲ける時代』日新報道出版
2作 『それでいいのか、サラリーマン』アマゾン総合1位
3作 『貧乏は完治する病気』6万部突破 あさ出版
4作 『欲望は全ての絶望をしのぐ』あさ出版
5作目『ゼロポイント』2017年1月24日全国書店一斉発売
6作目『定食酒場食堂の奇跡』牧野出版
7作目『天野雅博語録』牧野出版
映画 『起業士天馬』運命よそこをどけ俺が通る
1作・2作・3作 モデルとなる。

☆288円定食・定食酒場食堂

★財団法人・国連世界動物救済支援機構
みんなでコラボプロジェクト 東京総代表
★日本映画批評家大賞事務局 元事務総長

★学校法人日本航空学園元顧問
★JAA国際経済文化協力機構元総裁
★FM79.2MHz大江戸放送局レインボータウンFM『Baku@夢追い人のスマイルミュージック』毎週月曜23時~24時放送中★12月放送終了しました。
☆東北放送ラジオ6ヵ月出演
Baku@夢追い人のブック&ミュージック
☆茨城ラジオ6ヵ月出演
Baku風ボイス&ミュージック
☆ラジオ日本
Baku風ミュージックステーション
☆テレビ多数出演
☆雑誌・新聞多数掲載

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 本当にその仕事、やりたい事ですか?

  『 本当にその仕事? やりたい事なのですか? 』。

 やりたくて、その仕事をやっている人って、どれだけいるのでしょう?。

 僕は思うのです。

 『 本当に、本当に、その仕事が好きですか! 』。

 そこに、長く居た分だけ、『 そこが、自分になっているのでは、ないでしょうか! 』。

 そこに20年、10年も、いれば、『 俺にはこれしか出来ない 』とか?

 『 私には、この仕事しか無い 』とかとなっている様な気がしてならないのです。

 そこに長く居た分だけ、そこが自分の存在になるからです。

 世の中は、『 強制・脅迫・命令 』だらけです。

 恐怖のモチ―ベーションから、動かされて、夢の到達へは一向に進みません。

 食えなくなったらどうするんだ!

 生活は!

 携帯電話代金は!

 ガス・電気は!

 子供の養育費は!

 離婚しても、お金はかかる!

 結婚しても、お金はかかる!

 車に乗るにも、ガソリン代金がかかる!

 ゴルフに行ってもタダじゃない!

 毎日同じ服を着て出社する訳にもいかない!

 みんなで一緒に行くランチも、人は見ている!
 
 呑みに誘われれば、割り勘だし!

 電車だって何百円の積み重ねも、10年も経てば車一台新車で買えている!

吉野屋の牛丼や、松屋の激安店で我慢して食べているのに!たまにの贅沢が一人5000円もしないステーキ。

 電気代はまた上がり、消費税も上がる。

 歩いてもエネルギーは消費され、腹も減り、お金が後でまたかかる。

 やっと強制仕事から、解放されたかと思えば、家庭に強制が待っている。

 いいだせば切りがありませんが、そんな言葉が沢山頭の中に浮かびませんか!。

 殆どの人が、恐怖のモチ―ベーションで、動かされている現状があるのです。

 『やりたい仕事に付けば、やりたいだけあって、お金が入って来ません 』。

 『やりたくない仕事に付けば、やりたくないだけあって、お金が入って来ます 』。

 そんな矛盾が人生だと思うのです。

 遊びに飽きるとか?遊びに限界があるなど、それは、遊んだ事がない人が良く口にします。

 世の中、『 金じゃねぇ~~~~よ 』。←みんなそう言います。

 『 世の中 お金です 』。 お金と言うひとつの強制的なルールで、地球上の人全てが縛られているのです。

 クリーニング屋に行っても、レストランに行っても、人参を買おうとしても、

 電車に乗ろうとしても、お金を要求されます。

 電気を付けたって、ガスを付けても、香水を付けても、全部お金です。

 無料で生きれる国など、存在しません。

 夢や、やりたい事を、『 京都 』に行く事と例えてみましょう。

 京都に行くと決め、京都へ到着し、京都を見学する事並びに観光がゴールだとします。

 意図は、『京都』なのです。

 方法や、手段はどうでしょうか?

 新幹線や、電車、車、ヒッチハイク、歩く、走る、自転車で行く、バイクで行く、トラックで行く、

 ヘリコプターで行く、飛行機で行く、プライベートジェットで行く、友達に車を借りる、

 レンタカーで行く、スゴイ数の手段と、方法があります。

 意図は 『 京都 』それが夢と例えてみたら、その夢はなんなのでしょう!

 仕事をしないで、一生を遊んで暮らす事ですか?

 はたまた、フェラリーを買う事ですか?

 家族と共に、幸せな空間を毎日過ごすことですか?

 社会貢献して、生涯名を残す事ですか?

 大統領になることですか?

 世界1周旅行をすることですか?

 意図と方法は、意図が100%決まれば、方法や手段が出て来ます。

 意図と方法は、10対0です。

 意図が明確になって初めて、方法と手段が出来ます。

 やりたくない仕事も、京都へ行く為なら、新幹線を選ぶしかありません。

 僕も新幹線なんて乗りたくありません。

 そこに辿り着く為には、『 やりたくない事も、必要なのです 』。

 そしてある時、大変な年月が経過して居た時に、その出来事も、やりたいことだった過去に、

 変わっているのかも知れませんね。

 Baku@夢追い人。

 ※無断転載厳重に禁止。


 

 
 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

新刊
検索フォーム
QRコード
QR
リンク
作品