古き良き時代
『古き良き時代』
元々あった形に戻すことが、今新しいと言われる時代。
そりゃ~そーだ。平成生まれの人でも、もう30歳近い人がいる訳ですから、
昭和な40年代の事なんて、新しく見える事もある。
先月僕の生まれる前の1930年のA型フォードを入手した。
エンジンは外から、ぐるぐる回し手動スタート。
僕も映画の世界でしか見た事が無い。
85歳になる車だ。
まるで、アルフォんソン・カポネが出てくるような車だ。
勿論高速道路なんて、走ったら大渋滞を引き起こしてしまう。
せいぜい出せて、50キロだ。
しかし、僕は今このオールドカーに惚れている。
この流行のニューカーを追い続ける時代に、85年前の車だ。
僕にとっても新しい。
まず壊れる。
走れば壊れる。
乗らなきゃ壊れない。
しかし、乗りたい。
だから、直し直し乗る。
そして、もう一台’81年式コルベットを入手した。
こりゃまた新化した車だ。
でもやっぱり、120キロ以上出すと間違いなく壊れる。
オイル漏れ、ラジエター漏れは当たり前。
現在徐々に修理中。
こんな時代だから、最近は古いオールドカーの趣味にしてみた。
やっぱりいい。
最高だ。
そんなコルベットも僕の友人が購入したいと言ってきて、
今週お別れ。
次はキャでラックの59年型にするつもり。
元々あった形。
今それを僕たちは忘れているような気がしてならない。
思い出すだけじゃなく。
実行だ。
もっともっとその古さを知ってみたい。
そー思えて来た40代後半だ。
さて今後は、アメ車に走ろう^^
Baku@夢追い人 今アメ車に夢中\^^\
元々あった形に戻すことが、今新しいと言われる時代。
そりゃ~そーだ。平成生まれの人でも、もう30歳近い人がいる訳ですから、
昭和な40年代の事なんて、新しく見える事もある。
先月僕の生まれる前の1930年のA型フォードを入手した。
エンジンは外から、ぐるぐる回し手動スタート。
僕も映画の世界でしか見た事が無い。
85歳になる車だ。
まるで、アルフォんソン・カポネが出てくるような車だ。
勿論高速道路なんて、走ったら大渋滞を引き起こしてしまう。
せいぜい出せて、50キロだ。
しかし、僕は今このオールドカーに惚れている。
この流行のニューカーを追い続ける時代に、85年前の車だ。
僕にとっても新しい。
まず壊れる。
走れば壊れる。
乗らなきゃ壊れない。
しかし、乗りたい。
だから、直し直し乗る。
そして、もう一台’81年式コルベットを入手した。
こりゃまた新化した車だ。
でもやっぱり、120キロ以上出すと間違いなく壊れる。
オイル漏れ、ラジエター漏れは当たり前。
現在徐々に修理中。
こんな時代だから、最近は古いオールドカーの趣味にしてみた。
やっぱりいい。
最高だ。
そんなコルベットも僕の友人が購入したいと言ってきて、
今週お別れ。
次はキャでラックの59年型にするつもり。
元々あった形。
今それを僕たちは忘れているような気がしてならない。
思い出すだけじゃなく。
実行だ。
もっともっとその古さを知ってみたい。
そー思えて来た40代後半だ。
さて今後は、アメ車に走ろう^^
Baku@夢追い人 今アメ車に夢中\^^\
スポンサーサイト